保育・託児

子どもの登園しぶりに寄り添うハッピー大作戦

今日は 『子どもの登園しぶりに寄り添うハッピー大作戦』講座の様子をお届けします!

24salonスタッフは 毎月勉強会をしています。
先月は 全国で保育士研修依頼が絶えない、保育士でベビーシッターでもある ダンスのおにいさん ゆうちゃんのお話でした!
https://instagram.com/yuchan.dance?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

明るくて元気いっぱいのゆうちゃんに、実際のエピソードを元に子どもの「行きたくない!」への対応法を学びました!
今日はそのポイントと、私の感じたことをご紹介します。

①子どもの「行きたくない」 には、まずは子どもへの 寄り添いが重要!
「行きたくないんだね」と 丸ごと受け止めることから スタート。行きたくない気持ちを否定しません。


そして、そこからどう動くかが鍵になります!新しい環境に行く時。 休み明けで家に慣れてしまった時。行事を控えて前向きになれない時。
大人も子どもも 不安な気持ちは沸きます。

なので…
次に不安な気持ちを取り除く行動を!
パパやママが 不安を感じていると、子どももそこから不安をキャッチすることはよくあります。まずは大人の不安を解消!
例えば子どもの性格を先生に 伝えて、どう対応していくか 聞いたり、園の中であった事例などを聞いたりしておくと、大人の不安は軽減されます。

また、専門的な考えのある人に「こういう対応をしてもらえると良いのでは」という部分を聞き、それを伝えたり、子どものことをよく知っている人に、園選びやお迎えなど、可能な範囲で同伴してもらうのも良いそうです。

ゆうちゃんはシッターをしている時に、園見学に同席したことがあるそう!家族の一員の気持ちで、そして保育士目線で、園を見ていたそうです!

③園にこちらの事情を伝えた 後は、園と連携していくのが大切!

信頼できる先生を見つけて、子どもが安心できるようによく話し合って園生活の土台を整え、あとは、子どもを大きな心で送り出すことも大切だと感じました。

「行きたくない!」は 誰にでも起こる気持ち。
ハッピーに乗り越えたいお子さんの悩みがあったら、ぜひ気軽に公式LINEでご相談くださいね。相談対応サポーターが丁寧にお返事します♪

利用者の声

  1. 30代女性・2か月赤ちゃん

  2. 30代女性・1か月赤ちゃん

公式ライン

公式ラインから相談サービスを
利用できるようになりました
無料登録で、育児コラムが届きます

友だち追加