健康・病気

子どもがYouTube依存かな?と思った時の対応

現代社会では、スマホやネットに全く触れずに生活するわけにはいかない時代となりましたね。
小さいうちから触れる機会も多く、子どもがYouTubeなどを見過ぎているなと感じることはありませんか?

『もしかして依存かも…』『身体によくない影響が出てしまうかも…』 と、心配されている方も多いのではないでしょうか。

他の遊びに誘ってみても見向きもしてくれないこともありますよね!

そんな時の対応は、まず、 ルールを決めて大人が守ることからスタートです。
子どもが小さいうちからスマホ利用のルールを決めて、大人が率先して守ることが大事です。大人が一貫した対応をとって、少しずつ遠ざけ、それからYouTube以外の楽しい遊びを 見つけられるように誘います。

「ママと一緒に1つ見たら、 今日はおしまいにしようね」「パパがお休みの日だけ、 パパと一緒に2つ見よう」 などです。

ポイントは
・いつ
・だれと
・どのくらいの量
を具体的に決めることです。

そして、子どもになぜYouTubeを見過ぎてはいけないのかを 伝えます。
イメージしやすい言葉で、 子どもの思いに共感しながら 伝えると良いです。

時には子どもの方が譲れなかったり、泣いてしまったりすることがあっても、一貫した対応をし、ルール通りにYouTubeの視聴をおしまいにします。
一貫した対応を続けることで、子どもは泣いても叶わないものだと理解し、諦めます。

子どものYouTubeをルール化するならば、大人はルールを守ることを徹底することが、1番の近道です。
毎日、大人が一貫した対応をすることが、子どもをYouTubeから少しずつ遠ざけていきます。

まずは家族や夫婦で話し合い、継続できるルールを決めるといいですね。

利用者の声

  1. 30代女性・2か月赤ちゃん

  2. 30代女性・1か月赤ちゃん

公式ライン

公式ラインから相談サービスを
利用できるようになりました
無料登録で、育児コラムが届きます

友だち追加